2025.03.19六字名号とは?

六字名号とは、仏教、特に浄土宗において、最も重要とされる言葉の一つです。漢字で「南無阿弥陀仏」と書かれ、その六文字から六字名号と呼ばれます。

♦意味

・南無:サンスクリット語の「ナマス」に由来し、「帰依する」「おまかせする」という意味があります。

・阿弥陀仏:無限の光を持つ仏、阿弥陀如来を指します。

♦全体

 したがって、六字名号「南無阿弥陀仏」は、「阿弥陀仏に帰依します」「阿弥陀仏に救いを求めます」という意味になります。

♦重要性

 浄土宗では、この六字名号を唱えること(称名念仏)が、阿弥陀仏の救いにあずかる最も大切な行いとされています。

♦その他

 六字名号は、掛け軸や仏壇などに書かれることも多く、浄土宗の信仰において非常に重要な役割を果たしています。

 

《相談無料》家族葬ホール空 /葬儀/ 式場(大阪府藤井寺市/羽曳野市/柏原市/八尾市)

大阪府藤井寺市林6-6-35

家族葬ホール空 

TEL: 072-936-0090  FAX :072-936-0080

https://www.ku-kazokusou.com/

info@ku-kazokusou.com