- 家族葬ホール 空(Ku)
- > 豆知識

2025.02.16お葬儀後にすべきこと!!
■お葬式後にするべきことは、大きく分けて以下の様なものがあります。
●故人の手続
・死亡届の提出: 住民登録地の役場へ、死亡診断書を添えて死亡届を提出します。
・銀行口座の解約: 故人の銀行口座を解約します。
・保険金の請求: 故人が加入していた生命保険があれば、保険会社に請求の手続きを行います。
・不動産・車などの名義変更: 故人の名義になっている不動産や車があれば、相続手続きを
進める必要があります。
●仏事関係の手続き
・初七日・四十九日などの法要の手配: 菩提寺に相談し、法要の日程や内容を決めます。
・位牌の作成: 故人の位牌を作成します。
・墓地の購入・改葬: 必要であれば、墓地の購入や改葬の手続きを行います。
●親族への連絡
・香典返し: 香典をいただいた方へ、香典返しを準備します。
・お礼状: 香典返しと一緒に、お礼状を贈ります。
●遺品の整理
・遺言書の確認: 故人が遺言書を残していた場合は、内容を確認します。
・遺品の整理: 故人の遺品を整理します。
・思い出の整理: 故人の思い出の品をどのように扱うか、家族で話し合います。
●心のケア
・周囲への相談: 家族や友人、信頼できる人に気持ちを打ち明け、相談しましょう。
・専門機関への相談: 必要であれば、カウンセラーや精神科医に相談することも検討しましょう。
■これらの手続きは、ご遺族の状況や故人の状況によって異なります。
・菩提寺: 菩提寺があれば、僧侶に相談すると、手続きの流れや必要な書類などに
ついて詳しく教えてもらえます。
・葬儀社: 葬儀を依頼した葬儀社に相談することも可能です。
・行政機関: 市役所や区役所などの行政機関でも、相談窓口が設けられている場合があります。
ご自身が抱えている疑問や不安については、一人で抱え込まず、周りの人に相談したり、
専門機関に頼ったりすることが大切です。
《相談無料》家族葬ホール空 /葬儀/ 式場(大阪府藤井寺市/羽曳野市/柏原市/八尾市)
大阪府藤井寺市林6-6-35
家族葬ホール空
TEL: 072-936-0090 FAX :072-936-0080